いんくらyochさんの日記

興味あることの忘備録

2009-01-01から1年間の記事一覧

インフラ料金見直し

ネットが生活に欠かせない状態となっていますが、BIGLOBEで料金をたまたま見たところ今のau one netより安価に利用できることがわかりましたので、早速コース変更を行いました。10年以上両方のISPを利用していて、お互いにコース変更をするだけで済みます。A…

トラスコ鋭意製作中

オペアンプが米国からの配送中なのですが、大部分は完成しました。レギュレータのヒートシンクはオペアンプ2つで80mAなので、いらないかもしれませんが、チャージポンプが100mAまでなのであまり余裕が無いのが気がかりです。 写真はT-01Aで撮ってみたのです…

またまた電子工作

RGB to HDTV Tranccoder construction (Reloaded) 上記のサイトで公開されているRGB to HDTVトラスコでも作ることにしました。 これでPC出力をレコーダに高い解像度で録画したりできます。 うちのはD1入力のみなのでPCAST使うのと変わらないです・・・ 電源…

その後

MarcketPlaceRegionSwitchでEnglishにしたら、USのMarketPlaceに接続できました。例のHomeScreenCustomizerを落として入れてみました。Topにランチャーが表示されるので、使い勝手が向上します。が、従来のTodayの方が情報量も多いのでそっちを使ってますw …

WM6.5

東芝からアップデートが公開されたので、入れました。入れる際には一旦マスタークリアをしてから行いました。WM6.5にするとtoday画面はWindows標準と呼ぶものにすると画像のようなメニューになります。ただ、カスタマイズがまったく出来ないので、使い勝手は…

料金な話

格安で入手できたT-01Aですが、内訳は以下の通りです。 \66,150端末価格 -\31,500購入サポート割 -\12,600スマートフォン割 -\5,376デビュー割 計)\16,149 ランニングコストは以下の通りです。 \1,557タイプシンプルバリュー -\777ひとりでも割50 \315moper…

やや安定か?!

BTを常時オンにしておくことでdevice.exeの暴走は起こっていないのですが、まれにGSFinderを開くと固まる現象があります。SDカード絡みだと思いますけど。。。現状の構築作業は完了して、以下のアプリで運用してます。アドエスはかなり安定していたので、ち…

T-01A入手

DoCoMoのT-01Aを入手しました。今なら新規だと購入サポート+デビュー割+スマートフォンキャンペーンのお陰でかなり割安に入手可能です。しかも、タイプシンプル+Bizホーダイシンプルで維持費もわずかで済みます。 モノは4型の液晶にSnapDragonの1GHzと、…

師走ツー

昨日の雨が嘘のような晴天に恵まれましたので、霞ヶ浦まで走ってきました。霞ヶ浦は何度か行っていますが、湖畔までバイクで出たことがなかったのですが、ようやく岸まで出ることができました。風は冷たいものの日差しのお陰でかなり気持ちよく走ることがで…

アンプ箱入れ

この前作ったChu-moyアンプをケースに収めました。SC-D70のラインアウトにつないで見ると、直につなぐより遥かに良い音で再生してくれます。しかも、長時間でも疲れないしMDR-F1と相性が良いみたいです。 回路の定数ほかアイデア等はnabeさんの回路とほとん…

冬支度

金曜日から鼻風邪の症状が出て、3連休も療養に費やしました。思い立って体温測ってみましたが35度といたって平熱でした。今日は症状も軽くなったので、グリップヒータと前に作ったLEDバーの取り付けを行いました。あと、空気圧も調整して暖気もして拭き掃…

chu-moy

余った部材でChu-Moyアンプも作ってみました。オペアンプはLME49723を使用しています。

箱入れ

USB-DACをタカチのアルミケースに収めました。まだ、レギュレータが付けられないのでトランスの上に乗ってます。つくりは適当でVRのツマミも付けません。これはこれで十分なのです。 1608サイズを多用しました。

USB-DAC完成

ようやくUSB-DACが完成しました。まだ、ケースの加工が終わっていませんが、これまで使っていたSC-D70に比べて硬質ながらもセパレーションが良くなり聞こえが良いです。コンデンサ等のエージングが済むと安定した音になるようですので、使い込む必要がありそ…

ITパスポート試験合格

無事合格できました〜。今度は来年4月の基本情報を攻略します。

製作開始

USB-DACの部材がそろったので、製作を開始しました。 難関の0.65mmピッチの半田付けもうまくいったようです。

機種変更

昨日、新W-ZERO3への乗り換えを考えていると書きましたが、今日アドエスからBAUMへと機種変をしました。新しいWS027SHは魅力的な端末ではありますが、自分の利用状況を考えるにこのままアドエスを継続利用することで、十分まかなえると判断しました。パケコ…

さらに書き直した

PCM2704の電源の取り方が間違っていたので修正し、さらに余ったトランスを増設して電源周りを変えました。 あと、WILLCOMから新しいW-ZERO3が発表になってましたね。アドエスのWVSは終わっているので、機種変での乗り換えを考えてますが、写真をみる限りバッ…

書き直した

せっかく電源があるので、アナログとデジタルのGNDを分けました。あとオペアンプが2段連なっているところは、まとめられると思うのですが、回路設計の知識が無いのでこのままにしときます。

描いた

nabeさんの回路図を2コイチにしてみました。動作するかどうかわかりません。

ぼ〜

土曜日からUSB-DACを製作しようと思い、nabeさんDACとして公開されている回路を手本に回路図を描いています。回路はバスパワー駆動となっているのをセルフパワー駆動とし、DACの後に同じく公開されているヘッドホンアンプを接続することにしています。 PCM27…