いんくらyochさんの日記

興味あることの忘備録

2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

レーザー発振不安定の件

先週の対策を反映して、アクリルのカットを試してみた。 2箇所ほど切れてないが、ほぼ安定して発振しカットできたようである。諸元はSが0.35、Fは200である。 下は対策を忘れてそのままカットに入った場合の失敗例である。 SmoothieWareはG00とG01でレーザ…

電源のPWM入力

レーザー出力の初期の立ち上がりが安定しない件でアナログ入力時には発生しないため、PWMの出力にローパスフィルターをかまして電源に入力する案を考えついた。 これで週末のカットを試してみるつもり。

オブジェのカット

先週に続きアクリルやらMDFのカットを試行している。 作例は以下の通り。 カット中の不具合として、G01でレーザーがONし始めから1秒ぐらいは、発振が安定しないために貫通できないことが多いようだ。 対策として、これまでレーザー電源のTLとPWMを同時にON/…

grbl-LPC

smoothieボードで動くgrblがあるとのことで試してみた。 バイナリ提供は無いのでコンパイルする必要はあるが、焼き込みはsmoothie wareと同じSDカードにファイルを入れて、電源を入れるだけで簡単に更新でき、OSX上のbCNCでXYZの各動作は確認できた。 レーザ…

自作レーザー加工機(13)

軸のデザインを変えてみたので、レンダリングしてみた。 レーザー管を通しての像の歪み具合が、本物と変わらんね。

自作レーザー加工機(12)

Fusion360のほかにInkscapeでもベクターデータの作成方法がわかって、作ってはカットしてみることを行っていた。 まずレーザ標識であるが、ラズパイ3上のLaserWeb3でGコードを流すと、あらぬ方向にヘッドが行ってしまってカットできないので、同じくラズパ…

データの作成メモ(2)

昨日のスプラインを直線に変換する方法だが、調べるともっときれいに変換できる方法があった。 対象を選択して、ExtensionsのModify PathよりFlatten Beziersで細かい直線に変換できるのである。

データの作成メモ

OSXのInkscapeを使うとGコードプラグインで加工データが作成できるとのことで、レーザ標識を作ってみた。 ■LaserWeb3に読み込んだ図 緑の線はG00のコード部分であり、無駄な動きが多いコードが生成された。 プラグインの生成するコードは無駄が多いのでNCVC…

自作レーザー加工機(11)

光軸の調整がうまくいかない点について、CADでの光路設計を見直すと第一、第二ミラーの位置がそれぞれ直角になってないことが分かり、第二ミラーの設計を見直して再プリントし、それぞれミラーの固定位置を直したところ、かなり良くなったようである。時間が…

自作レーザー加工機(10)

テストカットのあと、iMacのトラックパッドを載せる台を5mmのアクリルでカットしようとしたところ、光軸がずれて第二ミラーの一部が熱で溶けてしまったw そのため、もともと買ってあった既成の第二ミラーを分解して、光源側だけ使用して第二ミラーを再設計…

自作レーザー加工機(9)

自作レーザー加工機もトイレファンによる排気系も組み込んで、一応完成の域に達した。 レーザー電源の操作はフォトカプラを使ってコントローラとの絶縁と電圧変換(12v⇨5v)を行う基板を作成した。 ほいで、MDFとアクリルのカットなどを試してみた。 排気の…

自作レーザー加工機(8)

一気にレーザー管も取り付けて光軸を調整し、MDFを焼いてみた。 CAMはFusion360でクラウドポストを使ってGeneric Smoothie Mill/Laserを使用している。 CAMが狭い部分をスキップしているので、文字が一部彫れてないが、最小のパワーで送りF1000だと1mmぐらい…