いんくらyochさんの日記

興味あることの忘備録

2020-01-01から1年間の記事一覧

NanoVNA入手

RigExpertのV/U帯用のアナライザーを買うか検討していたところ、NanoVNAと呼ぶ安価なアナライザがあることを知った。 早速、密林にて購入し、サテライト用の2バンドVビームアンテナのSWRを測定してみた。 室内では135MHzと390MHzあたりが最もSWRが低い状態で…

年越しの洗車

年末なのでインクラを洗車した。ついでに先日製作したソーラーバッテリー充電器を試験する。 条件は曇り空、日光が差さない北向きの駐車場である。 パネルの解放電圧は明るい太陽の方向に向けると20v出ており十分である。反対に向けても18v程度は出るようだ…

BL Touchの交換

これまでBL Touchのバッタもんを使用していたが、プローブリピータビリティ(M48)の精度テストで0.12mmムラがあって、デルタオートキャリブレーションやユニファイドベットレベリングでの精度に影響があるので純正品と交換してみた。 左が純正、右がバッタも…

KENWOOD TM-251D修理

APRS-WX用のTM-251Dは24時間稼働中であるが、液晶パネルがまだら模様が出たため、電源を入れ直したところ立ち上がらなくなった。 何度か入れ直しているうちに立ち上がるようになったが、周波数などメモリが初期化されてしまったので、原因調査のため分解した…

広帯域プリアンプ再作成

Windows10の20H2適用に伴い衛星受信環境の再構築を行なっているが、アンテナ直下に付けているプリアンプも再作成することにした。 以前はRFリレーを使ってアンプを通さない回路を併設していたが、常時アンプは使用するのでコンパクトにまとめた。 両面基板に…

バッテリ上がり対策

最近バイクに乗ることがご無沙汰気味のため、頻繁にバッテリ状態を確認するようにしていたが、上げ下ろしが面倒なので太陽電池で補充電することを考え、秋月まで部材を買いに出かけた。 買ってきたのは、5Wのソーラパネルとコントローラである。パネルの選定…

SONY肩掛けスピーカSRS-WS1のUSB代替ケーブルの製作

某オクでSRS-WS1を入手した。 光デジタル48kHz入力とアナログ入力をトランシーバからスピーカへ音は飛ばせるのだが、付属品のUSBオーディオケーブルを使うとスピーカに直接アナログ入力できる。ところが、入手した物にはUSBオーディオケーブルが無かった。価…

SL-S330修理

ふと思うところがあり、25年前に購入したパナソニックのCDプレーヤSL-S330を修理した。 症状は電源入らない。 分解して基板をキズミで観察すると10uFのケミコンより液漏れを確認。また、ジャックやLCDなどに半田クラックも確認。 ケミコンは交換。半田クラッ…

NOAA-19受信

久々にNOAA19号受信してみた。台風10号がよく映っている。

aprspi再構築

VNCからaprspiに入れなくなり、画面が真っ暗になっていたので電源ケーブルを入れ直したら、OSが破壊されたため再構築をした。 aprspiは以前のB+から4へとHWを入れ替えていたので、前回辞めたDireWolfを使う構成としてみた。 VirtualPortの作成方法が不明なた…

半導体レーザー用加工機の製作

半導体レーザーはヘッドをCO2レーザー加工機に装着して彫刻ができるようにしていたが、grbl-ESP32基板を製作したついでに余った20mmTスロットフレームを利用して半導体レーザー用の加工機を作ることにした。 [構想図] Fusion360で必要なパーツを作るためモデ…

海まで走る

久々に海が見たくなったので九十九里は野手浜と飯岡刑部岬まで走ってきた。 [野手浜] 野手浜はR296を突き抜けてまっすぐ走ると突き当たりのところである。 [飯岡刑部岬] 野手浜から県道30で東に突き当たる場所が飯岡漁港となり、漁港を見下ろす高台が飯岡刑…

Happymodel Mobula6 入手

個人的にキャノピーの骨抜き感が気に入ったので、買ってみた。 Frskyモデルを買ったが、BF4.1以降ではSPIでSFHSSが選択できるので、T10Jでもバインドできる。 65mmのフープはブラシモータタイプをパーツを組み合わせて持っていたが、うまく飛ばせなくて分解…

ブラシレス・スピンドルで切削

早速、モーターマウントを新スピンドルで切削し動画を取ってみた。 CNC-2020B Brushless Spindle Working スピンドルの回転数は10000rpm程度、送りは200mm/minでサクサク進むが、この後ステージから母材が外れて終了した。エンドミルの抗力に両面テープだけ…

CNCのスピンドル交換

CNC-2020Bのブラシレス・スピンドル化を行なった。 これまで300wのスピンドルで切削を行なっていたが、スピンドルの電源に使うトランスが220v仕様であり正しい使い方でない点と、手でスピンドルが容易に止められるトルクの無さから、随分昔にブラシレス・ス…

久々の切削

所有しているトリマーの固定ベースの底板が成形不良でガタガタなため、5mmのアクリルを切削して底板を製作した。 久々にCNCを動かしたのでFusion360のCAMからbCNCでの切削実行まで思い出すのにちょうど良かった。アクリルの切削条件がなかなか出せず、結局水…

1から光軸調整

中華からZnSeレンズとマウント付きのLEDレーザーが届いた。 レンズは光軸が狂った状態でレーザーを発射したが故にシリコン台座を焼いてしまい、溶けたシリコンがレンズに付着して取れなくなったので交換用に購入した。 マウント付きのLEDレーザーは光軸調整…

ドライフードメーカー改めフィラメントドライヤー

買ってすぐ壊れたドライフードメーカーの替えを入手した。IFUDOって会社の型番がIFD-626となっている商品である。 レビューで設定温度に到達しない内容が散見されたので、温度計を入れて確認したところレビュー通り設定温度に到達しなかった。 裏ブタを開け…

Dual-Drive Extruder取り付け

BGで購入したエクストルーダを組み立てて、レーザーカットしたアクリルのステーと合わせてプリンタに取り付けてみた。 ボーデンチューブを短くするため、本体とは別の場所にマウントしている。 カーボンファイバーPAでテスト印刷したいところだが、同フィラ…

リアキャリア天板再作成

これまで幅500mmの天板を使用していたが、サドルバックのふたが開けるときに天板に当たって全開できないため、幅400mmで再作成した。 厚みは15mmの合板が売って無かったので、12mmとなっている。仕上げは油性ニスを塗ったがかなりムラになってしまった。

Dual-Drive Extruder

BONDTECHのBMG-M Extruderと見た目同じバッタもんをBGで手に入れたので、組み立ててみた。 商品は透明なプラケースに一部組み上がった状態で梱包されていた。 組み上げてみるとハウジングが閉まらないので、ギアに付いているベアリングを押し込むことで閉じ…

三菱掃除機TC-N3Jの修理

18年使用した掃除機が動かなくなった。コジマのフレッシュグレイモデルである。 スリーブ接点とか点検しても異常ないので、他の修理例からカーボンブラシを確認したところ、ちゅんちゅんに短くなっていることを確認した。 ヨドバシで売っているカーボンブラ…

フィラメントドライヤー故障

密林でフィラメントドライヤーとして下記を購入したが、運転して30分もしないうちに異様な臭いを発したので、プラグを抜いてすぐ停止させた。ROOMMATE ヘルシーフードドライヤー EB-RM33Aメディア: ホーム&キッチン中を確認するのにネジが8箇所あり、うち4…

BootCampでeGPU(改

Mac

手違いで1903が当たってしまってBootCampでeGPUが外れてしまったので、クリアインストールを行った。 eGPUの適用には、今回eGPU.ioで紹介されているDSDT overrideを試すことにした。 egpu.io 結果は手順通りの実施にて簡単にeGPUを使用できるようになった。 …

10w形蛍光灯をLEDへ

台所の蛍光灯が暗いためLEDに変えることにした。 買ったのは以下の商品である。 グロー球を専用のものと交換するだけとのことで、交換してみたものの点かなかった。 LED蛍光灯単体で100Vに繋いでみたところ、銘板のある端子しか通電しない構造であり、もう一…

CAPTAIN STAGアルミロールテーブルのキャップ製作

もう使って無いがアルミロールテーブルの端のキャップが無くなっていたので、モデリング後印刷して取り付けた。 のっぺらぼうだと寂しいので名前入れといた。 Curaでスライスの際、ファーストレイヤーをコンセントリックにしておくと、文字が潰れても周りを…

APRS-WXメンテ

2013年から24時間稼働中の気象観測設備のメンテを行った。 風雨と紫外線による劣化があるので、水受け皿で作った傘の部分の塗装とアクリルの筒に巻いた銀マットの交換をした。 中のセンサー部分は、センサーを除き基板をビニール袋に入れているので、劣化や…

コンセントのスイッチ工事

紐で引っ張るタイプの換気扇のスイッチが故障したため、取り換えることにした。換気扇も十数年使用しているので替え時である。 買ったのは以下である。東芝 台所用換気扇 【VFM-20H2】メディア: Tools & Hardware電動シャッタータイプを買ったので、換気扇用…

Edison定点カメラ(改

2015/03から運用しているEDISON定点カメラであるが、画像のアップロード先であるNINJA TOOLSの仕様変更に伴い、Grunt.jsでアップロードできなくなった。 アップロード失敗時のコンソールログは、ユーザー認証で失敗であった。どうもFTPサーバ側はFTPSのよう…

Radeon RX Vega 56 に差し替え

Mac

高負荷で落ちるとのことでジャンクとしてVega56を8k円で仕入れた。 高負荷で落ちる症状は電源容量の問題が多いようなので、とりあえずNodeProに刺さってるRX580と入れ替えてみた。 GeekBenchのOpenCL結果は以下の通り。RX580と比較して2割増の結果。 BootCam…