いつも長距離ツーリング時に利用しているAVRで組んだGPSロガーが、先日の四国ツーリングの際、1日目の途中から電源が入らなくなってしまった。
帰ってきてから調べたところ、GNDラインの抵抗が増えて、12V入力が9V程度まで電圧降下していたので、導通を改善したところ、ロガーも問題なく起動するようになった。
で、タカチの防水ケースとQFPのmega328で組んでいたシステムもやや大きいので、小型化すべくABSで新しいケースを印刷してみた。
横のサイズが2/3程度にスリムとなった。
- 旧ケースと作りかけのQFP基板
- ABSで印刷した新ケース