3号機もKlipperで稼働しているので、KlipperScreenを投入することにした。
ディスプレイは2号機と同じWaveShareの4.3inch DSI QLEDを使用したが、レイアウト上画面が上下逆さになるため下記でローテーションさせた。
# sudo vi /boot/cmdline.txt 末尾に下記を追記してreboot video=DSI-1:800x480M@60,rotate=180
画面をローテーションさせてもタッチパネルは一緒に回転しないので、下記でそれも修正した。
# sudo cp /usr/share/X11/xorg.conf.d/40-libinput.conf /etc/X11/xorg.conf.d/ # sudo vi /etc/X11/xorg.conf.d/40-libinput.conf セクション”input class"の"libinput touchscreen catchall"の部分に下記をペーストしてreboot #90° Right touch rotation: #Option "CalibrationMatrix" "0 1 0 -1 0 1 0 0 1" #180° Inverted touch rotation: Option "CalibrationMatrix" "-1 0 1 0 -1 1 0 0 1" #270° Left touch rotation: #Option "CalibrationMatrix" "0 -1 1 1 0 0 0 0 1"
ほかに1号機のホットエンドと同じタイプのソックをThingiverseで上げてる人がいたので、それを参考に信越シリコーンのRTVゴムで製作した。