いんくらyochさんの日記

興味あることの忘備録

Mac

Sonomaを入れてみた

Mac

新しく買ってきたNVMeのSSDにSonomaを入れてみたが、一部UIがタブレットみたくなってた。未だMojaveやMontereyを使っていると項目が分かりにくくなったな。

WRP - Web Rendering Proxyを試す

Mac

TheOldNetを見ていたらWRPなる古いブラウザ用のProxyがあったので試してみた。 github.com 導入は簡単でバイナリを落としてきて、chmodで実行権を付与した後、実行するのみである。 $ ./wrp-amd64-macos 2022/12/02 19:09:15 Web Rendering Proxy Version 4.…

PowerBook520cのLCDを変えてみる

Mac

ビネガー症候群により見えないPB520cのLCDをジャンクで購入した10インチのLCD(LM10V335)と入れ替えてみた。 LM10V335は、PB520cのLM64C12Pと同じDSTN駆動であり、PB190Csと同じピン接続となっているため変換コネクタを制作した。 コネクタはヒロセのDF9B-31S…

BlueSCSI

Mac

PowerBookにBlueSCSIを入れた。 SDカードにブランクイメージとして下記のようにddコマンドで作成した空のファイルを入れておくと、漢字Talk上で初期化できる。 $ dd if=/dev/zero of=HD20_512_J755.hda bs=1m count=2048BlueSCSIは国内でも代理店は存在する…

FAXstf3.0を動かす

Mac

LC630昔サン電子の144モデムを買ったときに付属していたFAXstf3.0が手元にあるので、LC630にインストールして受信させてみた。 www.youtube.com モデムを繋ぐケーブルは、ミニDIN8コネクタを買ってきて自作した。 whitefiles.org

LC630の起動

Mac

ジャンクで仕入れた68K macのLC630に漢字Talk7.5.5をインストールした。 KT755構築順序としては以下である。 漢字Talk7.5のディスクツールFDでブート MacOS8.5のCDをセットするとマウントするので、ドライブ設定でHDDを初期化(1パーティションあたり最大4GB…

CAM2NVTB3導入

Mac

これまでノーブランドのThunderbolt3対応のM.2 NVMe SSDケースを使用してmacの外部ドライブとしていたが、ポートが少ないM1 Macminiの拡張性を高めるべく、センチュリーのCAM2NVTB3を導入した。 多くのThunderbolt対応製品と同じくやや値が張る商品だが、NVM…

Montereyでホームフォルダ外出し

Mac

macOS12.6にアップデートしたら外出ししていたホームフォルダが見つからずにログインに失敗する話をツイートして、他のアカウントで再設定したら復旧したはずだったが、再起動すると同じ事象が再現した。 ちょっと原因もわからないし、まだmojaveから移行も…

Platformio on VSCodeでのエラー解消

Mac

結構前からVSCodeでPlatformio Homeを開く度にエラーが出ていたが、pipでパッケージを追加したら解消した。 ●エラー例 Could not load boards list●パッケージ追加 $ pip install -U platformio Collecting platformio Using cached platformio-6.1.4-py3-no…

Montereyでスクリーンセーバーが解除できない件

Mac

Monterey 12.4のM1 MacminiをWindowsからVNC接続で利用していると、コントロールパネルの設定の有無に関わらずスクリーンセーバーに入って解除できなくて詰む事象に遭遇した。 解決策が見つけにくかったのでメモ。尚、OSXの画面共有では問題は発生しない。 …

Ubuntu20.04でqemuによるOSX SnowLeopardのインストール

Mac

昨日に続き今度はx86_64でSnowLeopardをインストールしてみた。 起動コマンド qemu-system-x86_64 \ -enable-kvm \ -machine q35 \ -m 2048 \ -cpu Penryn \ -usb \ -device usb-kbd \ -device usb-mouse \ -smbios type=2 \ -kernel chameleon_svn2783_boot…

Ubuntu20.04でqemuによるOSX Tigerのインストール

Mac

UbuntuにSheepShaverをインストールする作業をしていたら、qemuでOSXを立ち上げているのを見つけたので、試してみた。 参考にしたのは下記で手順のほぼまんま簡単に導入できた。 QEMU PowerPC G4 OS X Tiger (10.4) setup · GitHub 一部BIOS指定をopenbios-p…

MacBook Air 2013

Mac

現在Ubuntuで使用しているMBA2011のアップグレードのため、ジャンクMBAを某オクにて探していたところ、かなり程度の良いi7-8GBのMBA2013が1.2千円で定額出品されていたので即落としてきた。 底のネジは全てある状態で分解歴はあまり無いと判断しての入札であ…

iMac2017のSSD換装

Mac

当初から外付けのNVMeSSDで起動させていたiMacであるが、内蔵SSDと体感速度に変わりないため、240GBから500GBに容量を増やして内蔵ドライブで起動させる作業をした。 バラしたついでにCPUグリスを塗り替える作業も行った。 Fusionドライブモデルで無いため、…

M1 Mac miniを買う

Mac

ちょっと興味が出たので、M1 Mac mini を買った。 メイン使用はiMac 2017-Mojaveのままである。 今ラズパイ2台で動かしている発電モニターとAPRS-WXサーバをMontereyで動かせるか確認しているが、HomebrewもMacPortsも対応しているため、環境構築は楽にでき…

USB-DACの交換

Mac

iMacにTOS-Linkの出力が無くなって導入したCM6331AのDACが認識しなくなった。 iMacは96kHzまでしかサンプリング周波数を設定できないので、オーバースペックではあるが手っ取り早く密林で見つけたTOPPINGのUSB-DACを購入し、入れ替えた。 と書いて、いまオー…

Mac版VScodeのエラー対処

Mac

Mac版のVScodeでPlatformIOが開くとエラーになるのがなんだか分からなかったが、pythonパスをpython3に変えたら解決した。 複数のpythonを入れているので、明示的にする必要があった模様。 $ python3 --version Python 3.9.0 $ python --version Python 2.7…

BootCampでeGPU(改

Mac

手違いで1903が当たってしまってBootCampでeGPUが外れてしまったので、クリアインストールを行った。 eGPUの適用には、今回eGPU.ioで紹介されているDSDT overrideを試すことにした。 egpu.io 結果は手順通りの実施にて簡単にeGPUを使用できるようになった。 …

Radeon RX Vega 56 に差し替え

Mac

高負荷で落ちるとのことでジャンクとしてVega56を8k円で仕入れた。 高負荷で落ちる症状は電源容量の問題が多いようなので、とりあえずNodeProに刺さってるRX580と入れ替えてみた。 GeekBenchのOpenCL結果は以下の通り。RX580と比較して2割増の結果。 BootCam…

eGPU(Akitio Node Pro)をBootCampのWindows10で使う

Mac

公式にはBootCamp上でのeGPUの利用はできないことになっているが、色々試したところ動かすことはできた。 基本的なところはeGPU.ioの記事通りであるが、書いている通りには動かなかったので手順のみ列挙する。 尚、環境は次の通り。 iMac (Retina 4K, 21.5-i…

iMac2017にAkitio Node Pro (eGPU)導入

Mac

掲題の通りである。 iMacに外部ディスプレイをつなぐ予定は無いが、外部GPUのパワーを利用したいと思いAkitio Node Proを買ってみた。Node Proを選んだ理由は、iMacの2つあるThunderbolt3ポートが埋まっているため、同ポートがデイジーチェーン接続できるeGP…

SheepShaver日本語OS9

Mac

できた。

SheepShaver

Mac

なんとなくOSXでOS9が動かせないか調べた所、SheepShaverが機能的にも優れているようなので、導入してみた。 設定などは以下のマニュアル通りで簡単であった。 www.emaculation.com OS9はv9.0.4の英語版のため、LanguageKitを入れて日本語対応にしてみたもの…

水没MBP Retinaのリペア

Mac

外装の状態が良いジャンクMBPをリペアした。 症状の確認にて電源が入ったり、入らなかったりしており、その確認をしているとSMCのRTCにテスタ棒を当てると電源が入るので、そこのチップセラを交換してみたら治ったようである。他に数カ所腐蝕が見られたので…

水没MBAのリペア

Mac

水濡れで電源の入らないMBA2015は、SMCとパワーRAIL関係の腐蝕チップ交換によって復活できた。 ただ、キーボードのAが効かないのとキーボードバックライトが点かないので、まだ調査が必要である。

SMCのフラッシュ

Mac

セキュリティーアップデートを掛けたらSMCバイパスモードでしか起動しなくなったMBAのSMCをフラッシュしてみた。 フラッシュにてバイパスしなくても起動できるようになった。 【手順】 AppleのサイトよりSMCアップデートのファイルをDL DLしたファイルをunpk…

続くジャンクMacのリペア

Mac

SMCの交換が必要な2台のMBAだが、中華よりSMCを入手したので交換してみた。 1台はファンが回るようになったものの、CPUの温度は上がらず、vcoreの電圧も通常1.8v程度あるとことろが1.6v程度のため、CPU内のショートによる故障と思われ、修理は断念する。 [20…

MBA13インチLCDのテープ位置

Mac

写真の通り。赤がベゼル。青がLCDパネル。黄色がネジである。

MacBookAirの修理(5、6台目)

Mac

4台入手したMBAのうち、MID2013分については、FANが回る方は結局どこも壊れていなくて、ストレージ付けて普通に起動できることがわかった。 FANの回らない方は、pp3v42_g3hと呼ぶ3.3vラインがショートしていることが分かり、負荷を外して追っていったところ…

MacBookAirの修理(3、4台目)

Mac

新たにジャンクなMacBookAirを4台入手した。 症状は、以下の通り。 Mid2013 電源入らない(FAN回らず) Mid2013 電源入らない(FAN回る) Mid2011 電源入る、?フォルダ表示 Mid2011 電源入らない、LCD割れ、水濡れ 3項番はストレージ付けるだけで問題なく…