いんくらyochさんの日記

興味あることの忘備録

2014-01-01から1年間の記事一覧

謹賀新年

今年はBSのロード・オブ・ザ・リングを見ていたら、そのまま年が明けていました。 本年もよろしくお願い致します。

本日のサテライト

相変わらず7MHzでのノイズは発生源が不明で、打つ手無し。 画面は一瞬だけノイズが止んだときのキャプである。さらに同一機器と思われる遠方からの弱いノイズが乗っかっている。この弱いノイズも止まるときがあり、そうなると一昨年までの環境に戻るのだが。…

本日のサテライト

久々にインクラを洗車して、20分ほど暖気を行った。もうひと月以上乗ってないので、バッテリーも補充電しておいた。年末に軽く走ろうかと思う。 そー言えば、10月にZ-817をW4RTでオーダーしたものの、未だ届かず。メールなげても無反応。このまま終了の様子…

土日のサテライト

今週も試験勉強の合間にサテライトの受信を行っていた。 そんな中、UISSでISSへのアップリンクをしていたら、メッセージを頂いたのだが、返信の仕方が分からなくて、あえなくLOSとなってしまった。。。 ■Delfi-C3 ■UKube-1 ■Cute-1.7+APDII ■SEEDS

ISSデジ成功

EL30度のパスでパケット打ちまくったら、デジってもらえたw 昨日は他に受信者がいなかったのだが、今日は他局に拾われて無事サーバにアップできたようだ。

アップリンクのドップラー補正

当方、受信はFCDpro+であり、送信はFT-817NDを使用している。 ISSなどにアップリンクするのにドップラー補正があるとパケットを通し易いため、どーにかできないものかネットを徘徊していたところ、ようやく解決策を発見したのである。 FCDでのトラッキングに…

サテライトその他

先週は祖父が他界したため、急遽帰省して葬儀に行った。 初めて骨上げをしたけど、焼かれて部分的に残る骨だけの姿を見て儚いな〜と思うのであった。 今週も変わらず一陸技の勉強を土日に行いつつ、衛星受信で息抜きした。 土日で32の衛星を追っかけたが、信…

試験勉強ほか

せっかくの3連休も来年1月の一陸技の試験勉強に費やした。 今年はガソリン高もあってバイクでのツーリングに夏休みを除いてまったく行っていない。どーしても行きたいとこってのが無いのもあるが、年が明けるまでに一度はどっか行こうと思う。 勉強の合間…

ビデオカード交換

WIN8のディスプレイをWQHDに換えた際にオンボードビデオで表示できなかったために購入したSAPPHIRE製AMD HD6450 1G DDR3を使うようになってから、「ディスプレイ ドライバー amdkmdap が応答を停止しました」が時々起こる程度だったのが、近頃は頻繁に起きる…

Macmini Early2009からiMac Mid2011へ

Mac

金曜に先日受験した第三種電気主任技術者の結果通知書が送られてきた。 結果はご覧の通りであるw 難しくて期待は微塵もなかったのであるが、理論が合格してしまったので、今後2年掛けて取得するつもりであるwそして、掲題の通りMacminiをiMacへと切り替えた…

土日の衛星ほか

土曜日、チャリンコの前カゴがサビサビなので、島忠で買ってきて交換する。この手のモノは規格化されてるのか、そのままぴったり合うので楽である。 衛星の追跡にはgpredictとorbitronを使っているが、CelesTrakで引っ張ってくるTLEはカテゴリ毎に別れている…

SPROUTの1k2

やっとsoundmodemとAGW OnlineKissでデコードできたけど、なんか中身がちゃうみたい。

Delfi-C3受信

土曜日、手元で使っていたプリアンプを3エレ2バンド八木の直下に移動させる。 プリアンプの電源は前日に同軸重畳に変更しておいた。これで損失の多いRG-58をカバーできるだろう。 ■HO-68 BJ1SA XW XW AAA TTT AUE A4T TTT TTT TTT TTT TTT TTT TTT TTT XW XW…

145MHzノイズ対策

145.820MHzを中心とするGqrxの画面である。 等間隔に並んでいる山がPCなど他の電気製品から出ているノイズであり、どの機器もほぼ同じ所で出ている。そのため1つの機器のノイズは小さくとも積もり積もって大きなノイズになっているようだ。 画面は既に対策…

アンテナだらけ

金曜日、帰りにふとした思いでNECの無線ルータWF800HPを購入。 アパートで7局も見えて過密気味であるb/g/nの2.4GHz帯より5GHz帯への移行を狙ってのこと。しかし、対応してたのはSH-06EとMacminiとThinkPadR61だけで、あと2台のPCとTF300Tは802.11aには対応し…

ISS-APRSパケット受信

本日0:30のパスでようやくISSのAPRSパケットが受信できた。Fm RS0ISS To CQ [00:37:43R] >ARISS - International Space Station受信範囲が全天の1/4程度であるため、1パケットデコードするのがやっとである。 次はアップリンクでデジピートに挑戦

アーク放電

サテライトその他

土曜は雨が降りそうな天気、日曜はずっと雨とインクラ乗れんな〜。 金曜の晩にふと思いついて、FT-817のDATA端子から9k6もPCへ送れるように自作I/F-BOXに1k2との切り替えスイッチを付ける工作を実施する。 土曜からAPRS9k6のパケットをデコードできるか、AGW…

本日のサテライトHKデータ

■RS-22 解読不可 ■XI-IV UT1WWW.SPACE.T.U-TOKYO.AC.JP UT2DE602C UT3F8B8007B UT433423A UT5FFFFFF UT67777767776 ■HOPE-1 記録無し ■Cute-1.7+APDII CUTE88CAA2663C2627A5492F17 ■SEEDS-II SEEDSG45987F447D13FFE0030050000000030049FBA20A370001100030002…

ノイズ対策

昨日の弁当箱にパッチンコアはなんか安易な気がして、電源ラインにLPFを挿入することにしてみる。 2200uFのケミコンに220uHのマイクロインダクタでカットオフ300Hzあたりで1Aのフィルタを製作しTT4の電源ラインに挿入することにした。ちょっと耐圧が足りない…

いろいろ

土日は行楽日和で遠距離に出かけたらよかったかいな。 土曜日はアンテナ周りの改修のため、部材の買い出しに秋月までインクラで出かける。 ついでにTM-251DでのAPRS確認のため乗せて走ってみるものの、TT4はデコードしないし、TXを拾った局もない。家の中に…

2バンド・クロスアンテナ改修

日曜日に製作したアンテナのエレメントを早速改修すべく買い物に出かける。 途中、HFにおけるノイズの原因に電柱の開閉器を遠隔操作するものが原因との記事を見かけたので、電柱を観察してみる。開閉器は少し離れた事業所近辺のみで、かつ遠隔操作用の物体は…

衛星通信用145MHz/435MHz・2バンドクロスアンテナの製作

衛星用に使用しているアンテナは435MHzで設計したQFHアンテナだったが、2mのコンパクトなアンテナとしてJA1CPA/中村OMの衛星通信用145MHz/435MHz・2バンドクロスアンテナが目に止まったので、早速マネして製作してみる。 00 2BX-2eSAT オリジナルのエレメン…

Gqrx2.3インストール on 10.6.8

Mac

HomeBrewについてだいぶ要領を得たため、gnuradioを3.7.5へ入れ直し。あと、バイナリインストールであったGqrx2.2を2.3のソースからビルドしてインストールし直し。 GqrxはFFTが濃いな〜と思ってて使い方がいまいち分からなかったが、ようやく以下だと判明。…

gnuradio 3.7.3インストール on 10.6.8

Mac

先日失敗していたhomebrewによるgnuradioのインストールですが、ちょいと勉強しましてインストールできるようになりました。gnuradio.rbを見てみると、ソースをcmakeするスクリプトだったので、自分の環境に合わせて書き換えることで解決です。正しく動くか…

いろいろ

三連休もあっという間に終わりですねぇ。 土曜日はFunCubeDonglePro+の受け取りに柏の運送業者までインクラで取りに行く。相変わらずの呼塚まで渋滞に付き合いながら目的地到着。帰りは秋月にも行きたかったので、柏から常磐道に乗り三郷JCTを抜け首都高6号…

メモリキーヤー

昨日に続きメモリキーヤー部分のデバッグをしてまして、再生しない原因は1音再生(無音含む)すると読み出しアドレスを先頭に戻してただけの凡ミスでしたw そこの部分を直してやると記録したキーイング動作が再生されました〜。 課題はワードスペースの記録…