いんくらyochさんの日記

興味あることの忘備録

2018-01-01から1年間の記事一覧

ちっさいスマホ出んのかい

主ケータイはドコモでSO-05DをFOMAシムで運用しているが、Androidは4.1と古くdポイントアプリやd払いなど最新の決済アプリに対応してない。 スーツのズボンのポケットの中にある小ポケットに入るガラホなりスマホを必要としているのだが、ガラホはおサイフケ…

自作フレームドローンにカメラ載せる(改

11月に作ったカメラマウントをもっとスマートにすべく、再設計して3Dプリンタで印刷し直した。 2セル850mAhのバッテリを含めてこの重量である。 他に中華GPSモジュールも搭載しており、FPV画面で高度が分かるようにしてある。 飛行時間は室内でホバリング…

d-01J入手

今年の春よりASUSのZenPad8(Z380M)を使用していたが、メモリ不足なスペックに使い勝手が悪いため、ドコモタブレットのd-01Jを某オクで入手した。そのまま使っても良いのだが、root化情報が上がっていたので、root化することにした。 手順の詳細は各サイトを…

iMac新調

Mac

iMac Late2013から2017に乗り換えた。 乗り換えにあたってMojaveになって出来ないことが無いか、先日のMacBookAirでチェックしていたのである。 CTOでi7の16GBにして、手作業でFusionDriveにでもしようと思っていたら、届いたHDDモデルにはPCIExpressのコネ…

ジャンクMacBookAir 2013の再生

Mac

PCデポでジャンクなMacBookAir2013を手に入れた。 HDD無しの表示はあったものの、外観や付属品など確認できない状態であったが、格安であったので買ってみた。開けてみると外観は落下による傷がある程度でかなり綺麗な方であり、付属品もACアダプタだけは付…

RunCam Split mini 2

3インチのドローンにRunCamのHDカメラを載せた。 重量は2Sの850mAhと合わせて181gとGEP-MX3で組んだ3インチ機よりだいぶ軽く仕上がった。 飛行時間はカメラを載せないで飛ばしてた時は4分ほどでバッテリ残量が半分になったが、今は3分程度で同じぐらいの…

TPUフィラメント

ドローンに載せるカメラマウントの材料をTPUとしたいため、ボーデン型エクトルーダで印刷を試してみた。 ■印刷結果 ノズル0.4mm、レイヤー0.2mm、ヘッド温度205度、ヒートベットはオフ、リトラクト1mm、印刷速度10mm/s 印刷時間は12時間ほど要したが、ボーデ…

FPVゴーグルEV800のDVR化

EACHINEのFPVゴーグルEV800は単眼式で安い機種だが、DVRの機能は無い。 そこで海外のサイトをを参考にDVR基板を買って録画できるように改造した。買ってきた基板は3.6v起動のため、昇圧する必要はなく楽な改造である。 DVR基板は裸のモジュールなので、ABSで…

ドローンフレームのカット

ABSの3Dプリントで印刷したフレームは強度面でいまいちなため、4mmMDFをレーザーカットして再作成してみた。 ■旧フレーム重量(厚さ3mm、インフィル45%) ■新フレーム重量(厚さ4mm) ■カットの様子(5倍速) パワーは50%、速度はF400で実行 ■組み立て後

ドローンフレームの印刷

自作ドローン1号機のモーターをEMAXのRS1106II(6000KV)に交換したもののこれまでの2インチPROPでは回転不足で上昇すらできなくなった。 ちょうど間違えて買ったAVANの3インチPROPがあったので、RS1106IIと組み合わせて合うフレームを作ることにした。 参…

Windows10アップグレードとバックアップ

SSD128GBのRAID0で構成しているWindows8.1のマシンをM.2 NVMeの250GBに置き換えることにしたので、合わせてWindowsも10へとアップグレードした。Samsung SSD 500GB 970 EVO M.2 Type2280 PCIe3.0×4 NVMe1.3 5年保証 正規代理店保証品 MZ-V7E500B/EC出版社/メ…

FPVFreeriderで練習

ドローンの操作は加速度センサーを有効にして姿勢を安定させて飛ぶ方法(6軸)と加速度センサーを切って飛ぶ方法(3軸)に大きく分かれるのだが、3軸で飛ぶのはめっちゃ難しい。特に狭い室内ではリカバリーする前に何かに衝突してしまうので、この3軸で…

FPVのためのVTX保証認定

保証認定の申請をしていたEACHINE TX03とTX05の認定が降りた。あとは電子申請で無線局免許の書き換えを行うだけである。 認定はJARDへ依頼した。FPVのための資料などが分かりやすくサイト上にあって、実績のある石を使ったVTXであれば、かなり通しやすいと思…

デサルフェーターの製作

ベランダをLEDライトで夜間照らしているのだが、利用している鉛電池が過放電であったので充電してみたところ、充電電流がほとんど流れない状態になってしまった。おそらくサルフェーションによって内部抵抗値が上がったためと推測したので、デサルフェーター…

自作ドローン2

U199と呼ばれる航空法の無人航空機に当たらない200g以下となる機体を作ってみた。 フレーム:GEPRC Sparrow GEP-MX3 139mm X-Type 3in Carbon Fiber FPV Racing Drone Quadcopter Frame DIY Kit with LEDs RC Multicopter Part FC:HGLRC XJB F438 Flytowe…

自作ドローン

ミニドローンだけに飽き足らずパーツを組み合わせて1台製作してみた。 フレーム:Awesome E90 Micro Brushless FPV Racing Frame Kit FC:Acro Mini PBF3 EVO Flight Control AIO PDB BEC D-shot + 25A Blhel モーター:GOOLSKY 1104 7000KV プロペラ:1.…

スマホホルダ再印刷

先日の山形へ向かう道中に磐越道に入ったあたりでスマホホルダのネジが脱落し、固定できなくなった。 本日、新しいデザインに修正し、3Dプリンタで再印刷して取り付けた。 右が従来のもの、左が新規のもの。 新しく印刷したものは、夏場の高温により輝度の低…

山形ツーリング3日目

宮城から先は何も考えていなかったが、本日より天気が下り坂でもあり帰ることにした。 ここから帰るには時間も十分あるので、国道4号から6号へと乗り浪江ICで常磐道に乗って、日立南太田ICで降り国道51号で自宅へと向かうコースとした。 相馬より県道74号…

山形ツーリング2日目

2日目は寒河江から日本海側へ抜け、酒田から真室川方面に行くコースをとった。 寒河江では朝靄が出るほど朝は涼しく、キャンプでも悪くない気温だった。 日本海側へは国道112号を使い月山の麓を六十里越街道を通って鶴岡、加茂へと走った。六十里越街道は名…

山形ツーリング1日目

昨年行こうと思っていて台風により中止した山形県へのツーリングに出かけてきた。 1日目は自宅から寒河江までの行程である。寒河江なのは単に行けるとこまで行って泊まることにし、今年はキャンプをするのは諦めたため。 自宅からの行きは常磐道〜磐越道を…

トイドローン2

新たにトイドローンを仕入れた。Luxon D-005となっているがJJRCのH36その他と同じものである。 高度維持機能が無く、コントローラのスティックさばきでホバリングする仕様のため、維持機能に慣れていると操作が難しい。 小さいがプロペラガードのおかげで、…

コンデジ調達

出先のカメラとして、ソニーのDSC-RX100を調達した。 49mmのフィルターを付けられるように3Dプリインターでフィルターアダプターを印刷し、両面テープで接着した。 ほかにMETEOR-M N2を受信、台風の様子を見る。

トイカメラ

同じミニドローンにケンコートキナーのトイカメラを乗せた動画がアップされていたので、同じことをしてみた。 カメラは軽量化すべく肉抜きをして、18gから14.5gに落とした。また、3Dプリンターを使って土台も製作した。 ■テスト動画 カメラは画素数が1.3Mピ…

トイドローン

ドローンは手付かずの分野であったので、まずはとのことでトイドローンを買ってみた。 買ったのは、仏のParrot社のAirborneCargoのMarsである。 ご覧の通りの大きさであり、重さも60g程度である。 コントロールはスマホやタブレットから可能であり、当方はAn…

ドラレコ装着

DV188と世間で言われているドラレコを大陸より購入し装着した。 パッケージは写真の通りで、頭行車紀録器がドライブレコーダーの意味らしい。 装着は写真の通りである。 カメラは防水仕様だが、本体は防水に対応していないので、アクリルをレーザーカットし…

ブレーキキャリパーほかメンテ

ブレーキキャリパーのパッキンとマスターシリンダーのピストンを先週交換しておいたが、エア抜きが不十分なまま終わっていたので、日曜日にエア抜きをしっかりやっておいた。 作業の際、ブレーキランプのスイッチにつながるラインがギボシの根元で断線したの…

とりあえず終わる

リアフェンダーは、塗装垂れのデコボコをペーパーで削ってとりあえず仕上げた。 ちなみに研磨順は以下の通り。()内は粒子の大きさ。 #800 #1000 (16um) #1500 (10um) #2000 (9um) #3000 (5um) ピカール (3um) ソフト99 極細 (1um) ホルツ 超極細 (0.2um) …

リアフェンダー進行具合2

補修した部分の塗装について、タミヤのクリアパールを吹いたら結構オリジナルに近づく結果になった。 だが、そのあとウレタンクリアを塗ったらチヂミが出て、もうgdgdである。 白い点々は研磨の際にシールが削れてる部分である。また、クリアも垂れが多く出…

リアフェンダー進行具合

傷んだところを修復してみた。 まず、デカールを剥がして傷んだ部分をヤスリがけし、凹みにエポキシパテを充填した。その後、デイトナの缶スプレーしてみたのだが、パール調にならずにただの黒だったので、ラッカー缶で十分だった。よって、塗装は安っぽく仕…

サイクロン集塵機

Thingiverseでちょうど良いサイズのサイクロン集塵機がアップされていたので、PLAで印刷してみた。 ダストボックスはペットボトルが接続できるようにネジ込む形にモデリングされている。 エンドミル側もホースを近くに持ってくるようステーを印刷した。 掃除…