いんくらyochさんの日記

興味あることの忘備録

PBG4の内蔵電池

先日入手したPBG4は、製造から10年以上経過しているため、内蔵電池は寿命切れで基板からコネクタが外したままになっていた。
ACアダプタを繋げないでバッテリを外したりすると日付などが初期値に戻るため、電池を交換することにしたが、あまり見かけない形式の電池であるので、Macのデスクトップで使用しているAA型のリチウム電池を使うことにした。
幸いHDDをmSATAのSSDに交換したので、そのスペースに電池を収めることができた。

ほかに内蔵スピーカから音がしないので、原因を探ったところスピーカーの抵抗値が無限大となっており、ボイスコイルで断線しているようであった。
そのため、小型のスピーカーを調達してエンクロージャを殻割りし、スピーカーを入れ替えて音が出るようになった。

エンクロージャは両面テープでトップカバーと接着されているが、冬場で冷えているので剥がすのに苦労しなかった。また、設計はバスレフでできており、細かい所で手のかかる設計となっている。
いろいろ手を加えているのはフライトシムのFLY!を動かすためで、非公式ドライバに手を加えたらPBG4のRadeon9000を認識するようになった。
加工は簡単で、RadeonM.vcfをinieditorで開いて、デバイスID#2を6から8変更して保存するだけである。これで、ビデオカードの選択にRadeonが出てくるようになる。
また、APRS用のhpmini5102で内蔵Etherポートが送信できない状態となり、有線で通信ができなくなったので、後継のhpmini5103に置き換えた。
CPUがAtomN450からN550となり2コアにパワーアップしたほか、ディスプレイが1366x768と広くなった。HDDをそのままスワップして、問題なく動作したので手間が掛からず楽であった。