いんくらyochさんの日記

興味あることの忘備録

2013-01-01から1年間の記事一覧

ミニI2C液晶取り付け

ようやく秋月のミニI2C液晶の表示ができるようになったので、弁当箱に搭載しました。 表示は測位待ち表示と測位開始後は日付と時刻を出すようにしました。あと、フロントライトにチップLEDを付けてます。

3代目弁当箱

新しく弁当箱を新調しました。これで3代目となります。 サイズ的にこれぐらいがちょうどいい感じです。 中身は、絶縁型DC−DCコンバータと縮小版GPSロガー、TinyTrak4とバッテリーゲージです。

GPSロガー縮小版の完成

昨日今日とGPSロガーのソフトを移植していましたが、ようやく完成しました。 FatFSもついでに0.09b版へと差し替えましたが、うまく動きました。

GPSロガー縮小版の製作

弁当箱に納めているGPSロガーですが、一回り小さい弁当箱に納めるために縮小版の製作に取り組んでいます。 元のはLCDと一体型とするため基板サイズを大きくしていましたので、AVRをmega328Pで小型化し、LCDは今の所なし、あと電源の12v-5vのDCコンバータを無…

SuperMappleDigital for Android更新

先日、SMDAがVer2.0に更新されました。 旧Verより大幅に機能が向上して、カスタム情報の追記や住所・鉄道駅検索も出来るようになり、WINMO版とほぼ同等の機能となったと思います。これでT-01Aは晴れてお役御免となりそうです。弁当箱を小さいのに戻そう。。。…

サドルバック修理

最近買ったばかりの米サドルマン製サドルバックですが、マフラーに当たらないよう位置決めして取り付けたつもりが、日差しによる熱からくる変形によって接触したため溶けてしまいました。 ■無惨 一回り小さいサイズのバックと比べ、素材が柔らかくなって強度…

八幡平ツーリング

土日で岩手県は八幡平へ行ってきました。 2009.08のリベンジでしたが、山頂付近は雲が多く期待した眺望は望めませんでした。代わりに樹海ラインやアスピーテラインは晴れの中走行できたので、よかったです。また、秋田県のみずほの里ロードと雄平勝フルーツ…

充電キャップ

オクで中古のSH-06Dを入手しました。 バイクで使えるよう、ホルダに入れて充電出来るようにキャップを作りました。マイクロUSBケーブルにプラ板をカットして付け、雨水留めにバスコークを盛ってあります。置くだけ充電の機種ならもう少しスマートになったか…

BJTジャパンツアー動画

先月のBJTジャパンツアーの動画が公開されました。 かっこよすぎw

マフラー再取り付け

先日仕上がったHardKromeのマフラーを再び取り付けました。 塗装前と比較すると、 半艶が艶に変わりました。 特に指定していないので、こうなりましたが悪くないですね。塗装内容は、ヒートガードが耐熱300度、分離不可のためエキパイの見える部分だけ耐熱60…

ブライトリング・ジェットチーム(BJT)観覧

福島県はいわき市の小名浜港で実施されるBJTのエアロバティックスの出発地となる福島空港へ行ってきました。 本来はショーを鑑賞するべきなのでしょうが、離発着の方がより近くで見ることが出来ると思い、空港を選択しました。 出発時は霧雨が残ってましたが…

ブライトリング・ジェットチーム

5/11-12で福島県内および小名浜港沖でエアショーが開催されるので、見に行きます! でも、土日だけ天気悪いってどーゆーことヽ(´・ω・`)ノ 先日の神戸港沖での動画がアップされていましたので、紹介。

マフラー塗装上がり

http://www.takahashi-tosou.com/main/さんに依頼していたマフラーの再塗装が完了したそうです。 艶の度合いが上がって、キレイに見えます。

リアサスリンク・メンテ

今日はリアサスリンクへの注油を行いました。 前回は4年前でしたが、そのとき外れなかった17のナットは、今回バーナーであぶってみたところ外すことが出来ました。古いグリスを除去して新しいグリスを注油し、ガタの確認して周囲の清掃後、元に戻しました。…

サイレンサーのろう付け

訳あって切断状態だったサイレンサーにろう付けで補修を施しました。 ■用意するもの 写真の通り、ガスバーナー、銀ろう、フラックスの3点です。 ■ろう付け 補修材の真鍮板とサイレンサーの接合面をヤスリがけし、脱脂します。 フラックスを適量塗布します。 …

ストックマフラー戻し

HardKromeの3インチマフラーですが、写真のように塗装面のサビが目立つようになってきたので、再塗装するためにストックへ戻しました。やっぱ、ストックは静かですねぇ〜だけど見栄えはこっちの方がよかったりw マフラー戻すついでに先日購入したサドルバッ…

オイル交換

年1恒例のオイル交換をしてきました。 で、帰ってきてからクラッチレバーの給脂、クラッチワイヤの給油などのメンテをしました。 マフラーの塗装がかなり痛んでいるので、車検ついでに再塗装しようか考え中〜

WM-A865購入

いつ買ったか忘れたWALKMANのWM-A845ですが最近電池の持ちが悪くなってきたので、次のWALKMANに乗り換えようかと最新機種のFシリーズを見たところSONYのiPodになっていてショックでした。iPodのフィーリングをSONYで味わいたいとは思いませんので、是非見直…

IvyBridgeプラットフォームへ移行

これまでCore i5-750+H55だったシステムをCore i5-3470S+H77へ移行しました。 エクスペリエンスインデックスは、CPUは上昇しましたが、メモリが何故か低下して、総じて数値において以前より若干少ない値となりました。体感ではほとんど変わりませんが、OSの…

弁当箱改

GPS用のLCDを外した弁当箱ですが、薄いLCDが手持ちであったので、横っちょに取り付けました。 あと、温度計も隙間に実装できたので、TinyTrak4を別のケースに納めていたのが、全て一つの弁当箱に実装出来ました。 ここで弁当箱のスペック紹介 USBコネクタに…

ATMEL Studio 6

AVRのIDEは、過去にAVR Studio 5を使ってましたが、PCをWindows7に替えたのでATMEL Studio 6を入れました。 ちょうど例の弁当箱内にあるGPSロガーのLCDをTinyTrack4のと入れ替えるため、ロガーのソースでLCDを使わないよう修正してビルドしたところ、prog_uc…

パケット用リグのVOX回路を考える

ヤフオクで安価に144MHzのリグを入手しました。トリオ(現ケンウッド)のTR-7700です。 なにぶん古いリグですので、中のケミコンを全て交換しました。あと、停電するとVFOが5.00となるので、鉛バッテリー(自動充電装置付)でバックアップするようにしました…

上海問屋バイク用Bluetoothヘッドセット購入

インプレスのAKIBA Watchを見ていたら、これの記事があったので早速購入してみました。 http://www.donya.jp/item/24480.html ■OGKに取り付け後 マイクとスピーカはよくあるマジックテープで固定するタイプで、あと調整用のスペーサもあります。本体は帽体と…

XASTIRシンボル修正

XASTIRにおいて表示されるシンボルが黒く縁取りされるため、黒で書かれたシンボルは潰れて何が表示されているのか分かりません。修正できるのかな〜と思ってソース内にあるsymbols.datを開いてみたら、20x20のテキストでしたので色を変えたりして見易く修正…

FITSATベリカード着

昨年12月に受信報告をしたFITSATのベリカードが届きました。 最近はAPRSばかりで衛星受信が滞ってます。430MHzもエアコンかなんかのノイズの影響が大きいため、再開は暖かくなってからかな。

XASTIR 特定デジのパケット廃棄

関東エリアでのi-gateの新規運用は過密状態のため難しいところ。でも、近隣で拾ってくれない不感地域があると立てたくなるのも、APRSの趣旨とは外れますが人情と言うもの。 UI-Viewではデジの段数を0とすることで直接波のみゲートすることができるようですの…

GPアンテナ立てる

APRS用にGPアンテナを作って、立てました。 アンテナ製作の参考には、こちらを利用させていただきました。 自家製のCM型SWR計で測ったところ、144MHzでは1.4とまあまあの値でしたので、そのまま無調整としました。