いんくらyochさんの日記

興味あることの忘備録

2018-01-01から1年間の記事一覧

リア・フェンダーの修理

キャンプ用の荷台でキズが入ったリア・フェンダーを修理することにした。 リア・フェンダーのペイントはシールなので、純正パーツを取り寄せたが値段が1セット9k円もした。 シールを張り替えて、2液ウレタンを上から塗る予定。塗装の剥がれは特に対処しな…

MKS Gen v1.4 Stepper Expander

昨年に拡張したエクストルーダの動作を見ていたら、リトラクションでモータが逆回転していないことが判明した。 どうもAUX-1のD1は予約されていてDIR信号が出てないと分かり、下記のようにDIR信号だけAUX-2のD66から取るように修正した。

マイクロ・エクトルーダの製作

ボーデン駆動のエクストルーダはフィラメント交換に手間がかかるため、デルタ型プリンタのエフェクタに乗っかるダイレクト駆動のエクストルーダを作れないか思案していたところ、ちょうどコパルのステッピングモータSPG27-1701SKが手元にあったので製作して…

続・CNCでレリーフ製作

レリーフ製作の続きであるが、前回のは単純な絵であったのでもう少し複雑な絵を探してきたので、それで掘ってみる。 今回の対象は以下である。 この手のPGM画像は中国系のサイトにアップロードされていることが多い。 画像からdmap2gcodeで出力したGコードを…

CNCでレリーフ製作

連休ですがどこも行かずに家におります。 CNC旋盤でレリーフを製作した画像や映像はたくさんあるが、製作過程というか方法を記しているサイトはなかなか見つからないためメモとして置いておく。 レリーフを製作するには画像をCAMに掛けてGコードを生成しない…

ケータイ交換

長らく使用していたN-05CをSO-05Dへ移動した。 本体は某オクで入手したもので、Androidは4.1のJBとなる。バッテリはまだドコモ・オンラインショップで扱っていたので、買って交換しておいた。 ズボンの内ポケットに入るコンパクトなスマホとなるとSO-05Dが最…

ロジャー・ヤング完成

分割されたSTLを組み立てるのだが、分割のサイズがまちまちなのかぴったり合わないので、後加工が必要である。 STLはかなり細かいディティールまで描かれているため、スケールアップするかノズル径を絞ると良いかもしれない。

FlashX LTの補強

今日は暖かくバイク日和であったが、3Dプリンタいじりをしていた。 デルタ型3Dプリンタは構造上、上下でのひねりに弱いのでThingiverseでも種々のフレーム強化部品がアップされている。さほど印刷時間のかからないデザインのものを見つけたのだが、大きすぎ…

ドアストッパー

PLAの0.1mmで印刷。裏にレーザーカットしたゴムシートを貼り付けた。 レーザーカットのためのSVGファイルは、3D印刷に使ったSTLファイルをFusion360でメッシュとして取り込んだ後に、メッシュ断面を作成してスケッチに投影。その後曲線をメッシュ断面にフィ…

RodgerYoung進行状況

あと少しのところまで来た。残りはフィラメントを黒色に変えて印刷である。 全長が50cmを超える大作であり、1Kgあったフィラメントも残り少なくなってきた。

stealthChop2からspreadCycleへ

[2020/08/05 記事補足] TMC2208に入れ替えたプリンタで問題になったのが発熱。 始め、12V印加でVrefを3.0V辺りにしてみたが、Z軸で脱調するため3.2Vにしていた。脱調はしなくなったもののヒートシンクやモータがチンチンに熱くなるので、動作モードをstealth…

TMC2208搭載

12時間以上印刷する際は夜通し動いてるため音が気になってきた。そこでSilentStepStickドライバのTMC2208を導入することにした。 現物が今日チャイナから届いたので、早速A4988から換装する。 入れ替えは簡単で、ジャンパなどはいじらず、ドライバモジュール…

バラスト抵抗

以前からレーザー管の立ち上がりが悪い話をしているが、いろいろ調べたところレーザー電源とレーザー管の間に抵抗を挟むことが必要な感じであったので、ホーロー抵抗を入手し試してみた。 ホーロー抵抗は国内では取り扱いが少ない感じなので、Digi-Keyより50…

ロジャー・ヤング

Thingiverseで見つけた宇宙戦艦のロジャー・ヤングを印刷するべくグレーのPLAを密林で購入し、テスト印刷した。 おなじみ船のテストデザインであるが、温度が200度でファンはオフだった故にダレが出ている。スライサーはKisslicer1.6を使用している。これを…

MDFのカット

久々にMDFのカットを行った。カット前に光軸調整をしておいた。 [:W480] S0.4F300の結果である。 いままで同様立ち上がりにレーザー発振が安定しない時があり、その部分はカットが浅くなっていた。テストボタンの試射で調べた結果S0.5あたりだと立ち上がり後…

LaserGRBL

マーティーの工房日誌さんとこでLaserGRBLなる彫刻ソフトを知ったので、試してみた。 Windows版のみのため、そちらで画像ファイルからGコードを出力し、ラズパイ3上のLaserWeb4で実行する流れである。 おなじみひこにゃんである。 当方の1.6wレーザーモジ…

アンテナWebカメラの様子 ■14:00 ■19:45 結構な速さで積もってます。 4年前の2月より少ないが。

KatKiss5.1.1を入れる

Tegra3搭載の10インチタブレットであるASUS TF300Tであるが、最終OSはJelly Beanの4.2.2で終わっていた。 最近は相次ぐGoogle謹製アプリの更新のお陰か、動作が緩慢であるため買い換えようと新しいタブレットを見たりもしていたが、ネット検索してる中でカス…

Marlin-1.1.8

FlashX ProのFWをMarlin-1.1.4から1.1.8に上げた。 configration.hの中身が変わっていて、いくつか新機能が搭載されたようだ。 その後、Thingiverseで見つけたテープホルダをマスキングテープ用にリサイズして印刷した。 テープは武蔵って名前の軸が30mmのも…

KB4056895

帰ってきて家のWin8.1マシンの電源を入れると再起動を繰り返す。 昨日の夜に落とす際にWindowsUpdateが適用されたのを思い出し、復元ポイントで当てる前に戻したら立ち上がった。 ネット上ではKB4056895で再起動を繰り返す問題があるとの記事があり、正にこ…

PBG4 1GHz

Mac

新たにPBG4 1GHzを入手した。 部品取り用にと外装に妙な削れがある物を割と安く入手したが、SuperDrive搭載であり、内蔵リチウム電池も生きているし、バッテリもほどほどと状態もそれほど悪く無い感じである。

iBookG3にlubuntuを入れる

Mac

PBG4が来て使う事が少なくなったiBookG3にlubuntuを入れることにした。 始め16.04LTSのDesktop版を試したのだが画面がフリーズするので、14.04LTSのDesktop版を試してみたが変化なし。14.04LTSのAltarnate版でようやくインストールすることができた。 起動し…

謹賀新年

あけましてめでとう御座います。 前年は長距離でバイクに乗ることが1度も無かったので、今年はリベンジしたいと思う。 年末から特にネタは無いのだが、先日中古で買ったPBG4のソフトの充実を図るべく、オクでいくつか落としていた。 落とした品は、Adobe Il…