いんくらyochさんの日記

興味あることの忘備録

2016-01-01から1年間の記事一覧

岡山ツーリング2日目

岡山を走る2日目は赤穂から国道250号でスタートして、まずは鷲羽山を目指した。 途中、備前・日生大橋が見えるポイントがあるが、朝日で白い橋がきれいに見えたのに写真を撮り損ねた。 備前では夕立受山の展望台に行くつもりであったが、諸所の事情によりパ…

岡山ツーリング1日目

ふとした拍子に岡山へ行こうと思い、出かけることにした。 1日目は行けるとこまで行くつもりで、東名から新名神通って山陽道で赤穂まで行った。 途中、宝塚で渋滞にハマってたので、ここの混雑がなければもう少し先まで行けたと思う。 赤穂ではホテル泊とし…

SH-01Gホルダーの加工

先週に印刷したSH-01G用のホルダーに、スタイラスを差す部分を新たに印刷して接着した。 スタイラスの太さは8mm、穴の設計をABSの収縮を見て8.7mmとしたが、それでも印刷後は入らなくて、8mmのドリルで追加工した。接着は普通のセメダインを使用している。 …

DV1ホルダ製作

米GE社のFullHDムービーカメラDV1をインクラにマウントできるようにしていたが、固定方法がいまいちなため3Dプリンタで新しくホルダーを印刷した。 世の中安いアクションカムも売られているのであるが、もったいないのでこれで撮るのにこだわるつもり。 現在…

エンドキャップデザイン

HardKromeマフラーの復活に向け活動を開始した。 どーなるかは今後のお楽しみである。 それと並行してミリング模様が消されたエンドキャップを新調したくFusion360でモデリングしてみた。 ▪️案1 ▪️案2 レンダリング時に黒を指定できなかったので、青のアル…

テントファン改造2

先週にグリップ交換したため、感触を確かめがてら秋月とスーパーに買い物に出かけ、ついでに投票も済ませてきた。グリップは純正に比べやや太くなったため、アクセルの煽りが若干楽になった感じであり、カウンターウェイトを含めた重量も変わったため、ハン…

グリップ交換

日曜は日差しが強く熱中症になりそうな中、インクラのグリップ交換をした。 グリップはクリヤキンのBLACK ISO GRIPS(6345)とGRIP END WEIGHT(6238)を米国の店よりオンラインで購入した。送料込みで172ドルである。この2つを組み合わせると、長さが純正とほ…

ひまわり状況

PLA還元と並行して生育中のひまわりは写真のようになった。 PLAそのものは触らず放置している。 ▪️最近の3Dプリント 兵馬俑の兵士か将軍像である。PLA195度で0.15mmピッチ実寸で印刷した。手の部分はサポートを立てたが密度が低く乱れが生じている。 The Ter…

ワイヤーメンテ

土曜は梅雨が終わったかと思うほどの超快晴〜。 お天気の良いうちにインクラのメンテを施した。 本日はクラッチワイヤーとスロットルワイヤーの注油、およびブレーキフルード交換である。 クラッチワイヤー注油はレバーからワイヤーを外してレバーのグリスア…

プランター導入

PLAの土への還元具合を見るため、プランターと土を買ってきてた。 それだけだと見栄えが良く無いため、ミニヒマワリの種を蒔き、発芽成長中である。 PLAの還元は堆肥ぐらいの微生物濃度だとすぐ分解されるが、プランターだとどうかな。

ぶらっとツーリング

無性に関越道を走りたくなったので、日曜日に出かけてきた。 日曜は朝から雨の予報でその通りとなっていたが、北のほうは高気圧があって雨雲もなさそうなので、カッパを着込んで出発する。 雨も降りかたは弱く、高速に乗ってもしぶきが上がるほど路面も濡れ…

土日のプリント

土日は天気が良くお出かけ日和であったが、3Dプリントに勤しんでいた。 そういえば我がインクラの生産が終了となっておった。消耗品関係は特に心配していないが、これから先の部品供給がいつまでつづくのかね。 ▪️土日のプリント 左から順にジンバル、大佐、…

成田までプチツー

あれこれ手を出してるおかけで、なかなか長距離のお出かけができてなかったので、とりあえず成田まで行って飛行機を見てきた。 空港外で離発着を見られるところは周辺に3箇所あるが、今日はそのうちの三里塚さくらの丘に行ってみた。 場所ははにわ道の脇に…

ABSのプリント

長い連休も最終日である。例年通り遠出はしなかったが、インクラのオイル交換はしておいたので、今月あたりはどこかに出かけようと思う。 最近はABSフィラメントを入手したので綺麗に印刷できる条件出しに腐心しているが、その一部としてハード的にも手を加…

FlashX ProのMarlin 1.1.0-RC6における設定

FlashX ProでMarlin 1.1.0-RC6に対応させるための設定を公開する。 本体のファイルを解凍後に「example_configurations\delta\generic」内のConfiguration_adv.hとConfiguration.hをMarlinフォルダ上に上書きコピーする。 以下の設定をConfiguration.hに反映…

フィラメントホルダの印刷

午後から快晴であったものの買い物に出かけたのみであった。 連休になるといつも終わりまで帰省かなんかで出かけたままのアパート同階の住人が、もう既に帰ってきていた。よくよく考えると金曜日は平日なのでと納得。FlashXProのフィラメントホルダはスプー…

印刷しまくり

GWの長期連休となったが、休み前から風邪気味で鼻水・せきがひどい。よって、ただひたすら印刷している日々である。 専用の3Dプリンタを購入したこともあり、これまで出来なかった大型の造形物の印刷をやってみた。 ▪️ターボファンエンジン ▪️タワーパイ(π…

FlashXProプリンタ

思いのほか3Dプリンティングが面白いので、デルタ型を大陸より新たに購入した。 購入したのは、人人三维製のFlashXProでRostockベースのKossel型をコピーしたデルタ型である。 スペックは印刷範囲が直径180mmの高さ280mmで、キャリッジの移動にはリニアガイ…

基本情報技術者試験の受験

本日は掲題の国家試験を千葉市は東京情報大学で受けてきた。 大学構内にはMSXやPMG4などが展示してあって、ノスタルジーに浸れたのである。 試験の出来はまずまず。帰りは暴風のため難儀した。

Marlin-RC5へのアップデート

Githubを覗いたところMarlinがRC5になっていたので、アップデートしてみた。 ところがヒーターをONにしてもピンから信号が出てなく、FETがONしなくなっていたので調べた。 これまでのRC3とconfiguration.hやpins.hを比較したところpins_RAMPS_14.hが新しく追…

POMナットの再作成

いろいろ切削や3DプリントをしてみるとY軸の波打ちが気になってくるようになった。 特に細いパタンを切削すると波打ちによってパタンが0.1mm以下の幅になってしまうことがあり、改善のためPOMナットの再作成を行った。 まずはFusion360で設計。2個のスケッ…

三重環の印刷ほか

CNCフライスの3Dプリンタ化で大いに参考にさせていただいている「趣味の工作」さんの所で三重環の印刷が記事としてあったので、こちらでも早速印刷してみた。 ▪️結果 直径50mm高さ20mmのオブジェクトを積層ピッチ0.2mmで印刷してみたが、終わるまで13時間も…

ノブの印刷

ちょうどロータリーエンコーダのつまみが無いので、Fusion360で設計後、3Dプリンタにて印刷してみた。 ▪️印刷後 ▪️取り付け後 つまみの軸はφ6mmのD形である。設計では内径を6.3mmで設計したが、渋くてヤスって入る様になった。だが、スカスカになるのに比べ…

初3Dプリント

ホットエンドの動作も問題ないことから、初の3Dプリントをやってみた。 印刷物はFusion360で作った「寛永通宝」である。 プリントのソフトウェアはRepetier-hostとSlic3rを使い、材料はPLAで積層ピッチは0.2mm、ホットエンドの温度は195度のベット無しで印…

ホットエンド動作試験

だいたい3Dプリントする機材が揃ってきたので、ホットエンドの動作試験をやってみた。 ヘッドにあるカートリッジヒーターを制御する回路を接続して通電試験中の画像である。 回路はシールド上に組むつもりだったが、パタンが細いので蛇の目基板で別にした。F…